お知らせ 来年の干支「うさぎ」のトピアリーを作ってみませんか? ことしも残すところあと3カ月!店頭には来年の手帳やカレンダーが並んでいますね。 2023年の干支は「卯」。植木でウサギを作ってみませんか? 10月28日(金)午前10時~ 日比谷公園内「水と緑の市民カレッジ」でカレッジ講座「植木でウサギをつくってみよう」を開催します! 植木(キンメツゲ)を、ウサギの形のトピアリーに仕立... 2022年9月29日
お知らせ 巨大トピアリー迷路メイキング動画公開! 巨大トピアリー迷路のメイキング動画が公開されました! 何もないところから迷路が出来上がるまでのタイムラプス動画もあって、なかなか見ごたえがある仕上がりになりました。 「イケメンが登場する!」と一部で話題になったとか⁉ ぜひご覧くださいませ👇 トピアリー迷路を作ってみた... 2022年4月14日
お知らせ トピアリーインストラクター養成講座(中級)開講!~ZOOM受講も可能に‼~ みなさま、大変お待たせいたしました!熱いご要望にお応えして、来月、 「トピアリーインストラクター養成講座(中級)」と 「トピアリーインストラクター認定試験」が同日開催されます!! 対象は初級講座をすべて受講された方です。 (まだの方はぜひ動画講座を!) 今回は、従来の A)対面による実習講座 に加え B)Zoom... 2021年4月16日
お知らせ 「植木のトピアリーを知ろう・作ろう!」講座開講 東京都杉並区の「よみうりカルチャー荻窪」にて、4月からトピアリー講座が新規開講します! 9月まで毎月1回、全6回の予定です。(詳しい内容はコチラをご覧ください)。 講師を務めるのは、当協会の宮崎雅代理事長です。「宮崎が引き受けたからには、本物の植木を使ったトピアリーの作り方をお伝えしたい!」と意気込んで準備を進め... 2021年2月26日
お知らせ 「日比谷公園ガーデニングショー2020」はじまりました 今年はオンラインでの開催となった、日比谷公園ガーデニングショー2020。今日から公開されました。 毎年講座を開催したり、インストラクターの皆さんがコンテストに出品したり、恒例のイベントなので少し寂しいですが、「まなぶ・たのしむ動画ひろば」のコーナーに、犬のトピアリーの誘引と剪定の動画(提供・ネバーランドインターナショナ... 2020年10月17日
お知らせ 「トピアリーでスマイル」キャンペーンはじめました! 新型コロナウイルスの感染拡大で、外出は自粛。過ごしやすい陽気で、花や緑を愛でるにはもってこいのGWも、今年はおうちで過ごすことになり、この生活がいつまで続くのだろうか…と、不安になりがち。常に体や頭のどこかが緊張しているような気がします。 そんな状況の中で、当協会HPにお越しいただき、この記事を読んでくださり、本当にあ... 2020年4月28日
お知らせ くまモントピアリーをつくっちゃお! 熊本県営業部長兼しあわせ部長「くまモン」のトピアリーを作るワークショップが来月都内で開催されます。 東日本大震災・熊本地震の復興支援を呼びかけるチャリティーアート展「ライティングオブジェ2019」のワークショップに当協会も協力して「くまモン」のトピアリーを作ります。底面かん水の鉢植えですので、完成後ご自宅で育てるのも安... 2019年11月28日
お知らせ 日比谷公園ガーデニングショーに出展 明日(10月27日)まで、東京・日比谷公園で開催されているガーデニングショーに、当協会インストラクターが、コンテナガーデンとハンギングバスケットの作品を出展しています。 いずれもトピアリーを取り入れた可愛らしい作品です。ぜひご覧ください。 日比谷公園ガーデニングショーは明日(10月27日)午後4時まで開催されています。... 2019年10月26日
お知らせ 「トピアリーを知ろう!作ろう!!」来月開催 来月26日、東京・日比谷公園にて「トピアリーを知ろう!作ろう!!」と題したトピアリーのつくり方教室を開催します。 鉢植えのキンメツゲを実際に鳥のトピアリーに仕立ててお持ち帰りいただきます。本物の樹木を使ったトピアリーのつくり方教室はとてもレア!植木のプロの方、ハンギングバスケット、フラワーアレンジメントの先生方も、是非... 2019年9月11日
お知らせ 「ロハスフェスタ南港」 大好評だったロハスフェスタ万博に続き「ロハスフェスタ南港」にSymGreen(シムグリーン)がトピアリーブースを出展いたします。ハンドメイド・クラフト作品が大集合の屋内のイベント!是非いらしてください。 会期:2019年8月10日~12日 10:00~17:00 場所:インテックス大阪 1・2号館 会費:当日券900円... 2019年6月9日