トピアリー情報 あの老舗和菓子店にトピアリー 「鳩サブレ―」で有名な、鎌倉の老舗和菓子店、鎌倉豊島屋様の洋菓子に特化した店舗「置石」に、素敵なトピアリーが設置されました。 モデルは豊島屋様のキャラクター「鳩人」。愛犬と散歩する姿のトピアリーです。 去年秋に大事に植栽をして、当協会事務局のネバーランドインターナショナルが大事にお預かり。 雪ニモマケズ、無事冬を越... 2022年6月30日
お知らせ 巨大トピアリー迷路メイキング動画公開! 巨大トピアリー迷路のメイキング動画が公開されました! 何もないところから迷路が出来上がるまでのタイムラプス動画もあって、なかなか見ごたえがある仕上がりになりました。 「イケメンが登場する!」と一部で話題になったとか⁉ ぜひご覧くださいませ👇 トピアリー迷路を作ってみた... 2022年4月14日
トピアリーでスマイル☺ 海に浮かぶ⁉日比谷公園のタワートピアリー 今年もこの季節がやってきました♡ 日比谷公園の大噴水前の花壇は、ネモフィラが満開です。 当協会のボランティア花壇のタワートピアリーとピンクのチューリップが、ブルーオーシャンに浮かんでいるように見えて、とっても幻想的。 チューリップも一気に開いてちょっと暑そうですね…🌷 2年前は、誰もいない中ひっそりと... 2022年4月13日
トピアリー情報 秋のひらかたパークで菊を愛でる 今も営業している遊園地としては日本最古の「ひらかたパーク(通称ひらパー)」。秋のひらパーといえば1910年から続く菊人形展なのですが、もしかしたら菊人形を知らない方も多いかもしれませんね。 実は、菊人形は世界に誇れる日本の伝統的な園芸技術。トピアリーで有名なアメリカのLongwood Gardensでは2000年ころに... 2021年12月1日
トピアリー情報 テレビ局のメディアセンターに巨大トピアリー迷路が登場! 東京都稲城市の「テレビ朝日 若葉台メディアセンター」で10月2日から開催されている「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」。人気バラエティ番組「サンドウイッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得たイベントです。 「人生の分岐点になる体験」をコンセプトに、楽しみながら気づきや学びを起こす知育型ア... 2021年11月10日
トピアリー情報 大温室が植物造形(トピアリー)でいっぱいに! 設立35年目を迎えた「水戸市植物公園」の温室が新しく生まれかわりました!リニューアルオープンの目玉はトピアリー。当協会事務局の「株式会社ネバーランドインターナショナル」が手掛けたものです。大きな花の滝がひときわ目をひきます。 花の滝トピアリーは、植物公園の職員の方々がメンテナンスしやすいように、パレット(苗を販売する時... 2021年6月30日
トピアリー情報 横浜市役所に壁掛けガーデンベア登場! 2020年6月に竣工した横浜市役所1階に、先月、法人会員で当協会事務局のネバーランドインターナショナルが、壁掛けガーデンベア(モストピアリー)を設置しました。 横浜市は、600万人を動員した「全国都市緑化よこはまフェア(2017年)」のレガシーを継承し、横浜の街を美しい花と緑でネックレスのようにつなぐ「ガーデンネックレ... 2021年5月19日
トピアリーでスマイル☺ ネモフィラの海とタワートピアリー~日比谷公園~ 新年度を迎え、東京の桜はすっかり葉桜になりました。 日比谷公園・噴水広場のタワートピアリーは、今年もネモフィラのブルーオーシャンとピンクのチューリップに彩られる華やかな季節を迎えています。去年、ネモフィラとチューリップが満開を迎えた時期は、ちょうど緊急事態宣言真っ只中。日比谷公園に人影はほとんどなく、残念ながら皆様にこ... 2021年4月6日
トピアリー情報 雪に埋もれても元気!犬っこトピアリー 3月に入りだいぶ春らしい陽気になってきましたね。東京は14日に早くも桜の開花が発表されましたが、今回はさかのぼって真冬の話題。秋田県の松田理事より届いた、大雪と犬のトピアリーのお話です。秋田県湯沢市中心商店街に10年前に設置された犬のトピアリー。延長150メートルほどの道路両脇の花壇に8頭ずつ、いろいろな犬種が並んでい... 2021年3月16日
トピアリー情報 雪への備えもバッチリ!おおまぴょんトピアリー あけましておめでとうございます。 本年もNPO法人日本トピアリー協会をどうぞよろしくお願い申し上げます。 この冬は割と暖かい日が多いですが、年が明けて東京近郊もやっとピリッとした冬らしい空気になってきました。 雪国・信州では、去年4月「信州花フェスタ2019」のサテライト会場・JR信濃大町駅前(長野県大町市)に設置され... 2020年1月6日