日本トピアリー協会の活動 すっきり散髪!!日比谷公園・夏のタワートピアリー 梅雨の季節を迎えました。 日比谷公園・噴水広場のタワートピアリーも新芽が伸びてなんだかモサモサ。 「そろそろ散髪してくださーい」っていう声が聞こえてきそうです。 そこで、轟理事と宮崎理事長が参上! バリカンで剪定して、新しく伸びた枝を誘引しました。 さらに、春に鮮やかなピンクの花を咲かせてくれたチューリップの球... 2021年6月24日
トピアリー情報 横浜市役所に壁掛けガーデンベア登場! 2020年6月に竣工した横浜市役所1階に、先月、法人会員で当協会事務局のネバーランドインターナショナルが、壁掛けガーデンベア(モストピアリー)を設置しました。 横浜市は、600万人を動員した「全国都市緑化よこはまフェア(2017年)」のレガシーを継承し、横浜の街を美しい花と緑でネックレスのようにつなぐ「ガーデンネックレ... 2021年5月19日
トピアリーでスマイル☺ ネモフィラの海とタワートピアリー~日比谷公園~ 新年度を迎え、東京の桜はすっかり葉桜になりました。 日比谷公園・噴水広場のタワートピアリーは、今年もネモフィラのブルーオーシャンとピンクのチューリップに彩られる華やかな季節を迎えています。去年、ネモフィラとチューリップが満開を迎えた時期は、ちょうど緊急事態宣言真っ只中。日比谷公園に人影はほとんどなく、残念ながら皆様にこ... 2021年4月6日
トピアリー情報 雪に埋もれても元気!犬っこトピアリー 3月に入りだいぶ春らしい陽気になってきましたね。東京は14日に早くも桜の開花が発表されましたが、今回はさかのぼって真冬の話題。秋田県の松田理事より届いた、大雪と犬のトピアリーのお話です。秋田県湯沢市中心商店街に10年前に設置された犬のトピアリー。延長150メートルほどの道路両脇の花壇に8頭ずつ、いろいろな犬種が並んでい... 2021年3月16日
日本トピアリー協会の活動 オンライン理事会&活動報告会 今月7日、理事長及び3人の理事が出席して理事会が開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、秋田と静岡の理事はオンラインにて参加し、事業報告、今後の活動方針などについて協議しました。 また、この日都内で開催予定だった、年に一度のインストラクター研修会は残念ながら中止となってしまいましたが、有志を募って「オ... 2021年2月11日
日本トピアリー協会の活動 あけましておめでとうございます 2021年が幕を開けました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年はいつもとは違う場所で、いつもとは違うお正月を過ごされた方も多かったのではないでしょうか。新年早々「再び緊急事態宣言か…」などというニュースが流れてきて、手放しで「おめでとうございます」と言いづらい雰囲気もあります。 でも、そんな時でも植物たちは... 2021年1月4日
トピアリーでスマイル☺ 懐かしい写真 早いもので、今年も残すところあとひと月ちょっととなりました。気づけばコロナに影響されっぱなしで、ほぼすべてが“イレギュラー”な一年でしたが、少し足を止めていろいろなことを整理したり、振り返ってみる良い機会にもなりました。 今回ご紹介するこの可愛らしい“トトロ軍団”の写真も、あれこれ整理する中で見つけた、なんと10年前の... 2020年11月26日
日本トピアリー協会の活動 「Kiss through the mask」日比谷公園・スワントピアリー 日比谷公園のスワントピアリーに、マスクをかけてあげました。題して「Kiss through the mask」。コロナの終息を願って。 少し前のことになりますが…先月のまだ暑さの残る日に、日比谷公園の“タワートピアリー”と“スワントピアリー”のメンテナンスを行いました。 この日は、トピアリーに興味津々のゲストも見学にい... 2020年10月12日
メディア掲載 読売新聞 夕刊 “きれい” にトピアリー登場! 当協会・理事長がトピアリー専門家として、読売新聞・夕刊の「きれいKIREI」コーナーのナビゲーターをつとめました。 記者さんの根気強い取材のおかげで、簡潔ながらわかりやすい文章でトピアリーを伝える素敵な記事になりました。 笑顔を生み、穏やかで心地良い空間を作る緑のオブジェ“トピアリー”の魅力が、全国の皆様に届きますよう... 2020年10月7日
充電期間何してた? “充電期間”何してた? vol.3 ~麻生顧問より~ 今回は当協会の顧問を務めてくださっている、東京農業大学名誉教授の麻生恵先生からのリポートです。風景計画や自然再生がご専門の麻生先生は、現在佐賀県三養基郡みやき町の“地域おこし協力隊”としてご活躍されています。 “何してた?”と過去形のタイトルですが、充電期間から現在もそしてこれからも続いていく「田んぼ」の取り組みです。... 2020年9月12日