インストラクターの活動 トピアリーインストラクターがロハスフェスタに参加! ロハスフェスタはエコ自然をテーマに開催されてるフェスタで、年々出展者参加者ともに増加していて注目を集めているフェスタと言うことを知りこれに便乗してトピアリーを、できるだけ多くの方々に知ってもらおうと参... 2018年8月24日
インストラクターの活動 黒猫展にトピアリー登場! 鎌倉の知人の黒猫展にネコ関連のトピアリーとして、日比谷ガーデニングショー2017のクレストネコ(7号)を新たに作成して出品しました。 新作としては、「多肉植物を使った肉球」も作成しました。鎌倉駅西口散歩の際には、是非お寄りください。 1期生 大熊真一郎 黒猫展&マルシェ「春のうたたね」 【日時】2018年4月1日(日)... 2018年4月3日
インストラクターの活動 パナホーム東海様主催トピアリー教室 長野県在住のインストラクター4期生・小林重也さんと7期生・笠原達也さんが、パナホーム東海様のリフォーム部門と外構部門主催のトピアリー教室で講師を務め、講師自作の「羽ばたく鳥」フレームを使ったツゲのトピアリーを作成しました。 お子様から女子高生、造園関係の方まで、佐久、長野、松本の三会場合わせて44名が参加。トピアリーづ... 2018年1月13日
インストラクターの活動 「みんなで選ぶコンテスト大賞」受賞! 第15回日比谷公園ガーデニングショーのコンテスト「ライフスタイルガーデン部門」でインストラクター1期生有志の手による「ネコ・ねこ・にゃんこ」が受賞しました!本選での受賞は逃したものの、来場者による投... 2017年10月27日
インストラクターの活動 「ネコ・ねこ・にゃんこ」素敵にできあがりました 「ネコ・ねこ・にゃんこ」素敵にできあがりました日比谷公園ガーデニングショーのコンテストに協会インストラクター1期生有志が今年も参加。お題は「ネコ・ねこ・にゃんこ」ねこのトピアリーが沢山並びました。ハ... 2017年10月22日
インストラクターの活動 「家庭でもできるトピアリーの作り方」講演会開催 当協会理事の小林江見さんが講師となり、「家庭でもできるトピアリーの作り方」の講演会が静岡県富士市主催で開催されました。参加者は一般のほかにオープンガーデンを行っている方、グリーンアドバイザーなど花と... 2016年12月16日
インストラクターの活動 ライフスタイルガーデン今年も参加! 日比谷公園ガーデニングショー「ライフスタイルガーデン」に今年も参加しました。1期生大熊真一郎氏率いる有志が参加。飛騨高山市から参加した仲間もいます。お題は「ちょう・チョ」なかなか集まる事ができない中、皆で頑張りました! ... 2016年10月22日
インストラクターの活動 “ママ、作っ展”にトピアリー登場 沼津市在住のインストラクター、小林江見さんがワークショップを開催しました。ご報告いただいたので、紹介します。 今回のワークショップは、富士・富士宮市在住のママさん有志が毎年開催している“ママ、作っ展”のイベントとして、トピアリーを選んで頂き(拍手!)無事、13名の方の参加を得て無事終了しました。 当日は、“ママ、作... 2015年8月8日
インストラクターの活動 佐藤洋子さん(3期生)の作品が会報誌に掲載 大分市で「佐藤洋子花店」を経営する佐藤洋子さん。お花の大規模生産者でありながら、年間200件以上もの花関連教室の講師として飛び回る方です。もちろん当協会のトピアリーインストラクター!佐藤さんが考案したお花の植栽方法が「ハンギングバスケット協会」の会報誌に掲載されました。お近くの方、意欲的に学び、惜しみなく教える佐藤さ... 2014年11月30日
インストラクターの活動 お台場海浜公園でトピアリーをPR! お台場海浜公園で開催されたイベントに1期生大熊さんが出展し、トピアリーをPRしてくれました。真夏のお花イベント、お疲れ様でした!... 2014年8月2日